ブログづくり

【初心者🔰でもできる】ブログをはじめよう!①Word Press 導入編

※アフィリエイト広告を利用しています

【誰でもできる】ワードプレスブログの始め方 5ステップ!

わたしでもブログを書けるかな?

ネットであれこれ検索しながら、
ブログを開設したのは2023年2月13日。

初心者のわたしでも、ワードプレスのブログを始めることができました。



とはいえ、実際のところ 超初心者の私では、
ブログを始めよう!と決心してから
最初の1記事を書き始めるまでに3~4日、時間にすると合計15時間ほどかかっています。


わたし

書き始めるまでに時間がかかると、モチベーションが下がる。。。


なぜ、そんなに時間がかかったのか?

①どの人の手順書を参考にするか迷った
Word Pressのブログ開設については、多くの方がわかりやすく手順を紹介してくれています。
多いゆえにどれを参考にしたらいいのか迷いました
私は、主に3人の方の手順書を見ながらブログ開設を進めましたが、
少しずつ違ってたりするので、悩んだぶん時間がかかりました。


②サーバーとテーマを決めるのに迷った
サーバーもテーマもいろいろあって価格も異なるため、選ぶのに時間がかかりました。

③ブログのトップページをどんなデザインにするか迷った
これは今もまだ模索中です。
ブログ記事を書きつつ、トップページも少しづつ変えながらで進めています。

このように迷うことがあったので、時間がかかりました。

でも、ブログ開設までの作業自体は、誰にでもできる簡単な作業でしたよ。

初心者のわたしが迷った実体験をいかし、
初心者さんがなるべく迷わないように、記事にまとめてみました。

①Word Press 導入編…今ご覧いただいているこの記事です。

②Word Press 初期設定編

③Word Press 投稿前設定編

④【最新GA4にも対応!】Googleアナリティクスの設定方法

⑤『バレてない!?』アナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

⑥【簡単3ステップ】Googleサーチコンソールの設定方法


①から⑥の順に進めていくと、ワードプレスでブログをつくっていける環境になれます。

ただし、④⑤のアナリティクスの設定についてはテーマ『AFFINGER6』を使っている人向きの設定方法です。


わたしがブログを始めた理由は。


『自分の好きなことをブログに残したいな』
『ブログで収入を得れたらいいな』

と思ったからです。

ブログで収入を得れるようになるには、簡単ではない~、、、。
でも、やってみないと、始めてみないと何も進めないので。

『まずはやってみる。』

もし、ブログを始めたいなと思っていらっしゃったら、
思い立った時にはじめてみませんか?



わたし

ワードプレスで収益化をめざしてブログづくりをするには、
まずサーバーが必要です。

最大55%OFFセール!

ブログに必須のサーバー!!!わたしはConohaさんに決めました♪

大人気の ConoHa WING!

通常1452円が『最大55%OFF! 月額652円~』今なら とってもお得に始められます

🎉スタートダッシュ キャンペーン🎉
期間限定!9月12日(火)16:00まで!



ちょっと待ったぁ!!!!!

えっ?!ブログづくりにお金かかるの???

と思われた方はいませんか?

はい、無料でブログをつくることできます。


有料ブログは本当に必要?

無料ブログは、はてなブログやAmebaブログといったブログサービスが提供している無料プランが有名です。

無料でブログを作ることができますが、独自ドメインを利用できない、記事内に広告が強制的に表示されるなど多くの制限があります。

アフィリエイトなどの広告利用に制限が設けられていることも。

有料ブログは、記事内にアフィリエイトやアドセンスなどの広告を自由に掲載できるので、収益化を図りやすいです。

また、独自ドメインが使えて、デザインの自由度が高いので自分の個性をいかしたブログづくりができますよ。

なので、目的がただ日記や記録としてブログを書くのか、それとも収益を求めて書くのかによって選んでみましょう。


以前に私、無料ブログを使って3記事ほど書いたことがあります。
ですが、放置しっぱなし。

でも、いろいろあって もう一回ブログをやってみよう!という気持ちに。


わたしの目標は、
『ブログで収入をちょっとでも得れるようになりたい!!!』

ブログで生計を立てている専業ブロガーさんたちが
『これからブログを始める方には、有料ワードプレスで始めることを強くオススメします。』

とおっしゃっていたので、
あれこれ悩むより、有料ブログにしてみました。

わたし

ついにね、始めたよブログ。有料の。

え、、、有料?お金かかるの?シロのちゅーるは?買ってくれるよねぇ、、。

シロ
わたし

。。。うん。君たちの生きがいだからね。




それではいよいよ、ワードプレスブログ始めましょう!!!

【簡単5ステップ】Word Pressブログの始め方

Word Pressブログの始め方は、簡単♪

初心者のわたしにもできた5ステップはこんなイメージです。

ステップ01|サーバーを借りる

まずは、データを保存するためのサーバーを借ります。

私は初心者なので、
すでに活躍中のブロガーさんたちが推している超大手のサーバー

ConoHa WING(コノハウィング) さんを選びました。

Conoha WINGがおすすめな理由

料金が安い!

初期費用0円

ブログURL(独自ドメイン)が2つも無料!

月額652円~

ブログ初心者でも、操作がわかりやすくて簡単!

Webサーバー処理速度が速い!圧倒的なスピードで国内No.1!

運営会社は、信頼できる大手IT企業「GMO」!




スマホでもパソコンからでも、お申し込み可能!

わたしはPCから申し込んだので、PCの表示画面とともにご紹介します。

まずは、ConoHa WINGの『今すぐお申し込み』『お申込み』ボタンをクリック。

次に、「①メールアドレス」「②確認用メールアドレス」「③パスワード」を入力。

入力したら、『次へ』をクリック。

次に、契約プランを選びます。

①料金タイプ「WINGパック」を選択

②契約期間「12ケ月」がオススメ!

期間が長いほどお得になるので、本気でするならまずは12ケ月!
お試しの方は3ケ月や6ケ月もあります♪

③プラン一番安い「ベーシック」を選択

個人ブロガーならベーシックで充分。本格的なSHOPさん等はそれ以上も!

④初期ドメイン適当な文字列を入力

ブログでまったく使わないので、適当で大丈夫です。

⑤サーバー名そのままでOK

わたし

わたしは12か月で申し込んでから、はや4か月が経ちました。
あっという間の4か月でした。
36か月の最大割引で申し込んでてもよかったなと後悔しています😭

でも、すぐにやめちゃったり、サーバーを乗り換えるかもって人は12か月が妥当かもしれません。



ステップ02|ドメインを決める

ドメインて何???って人も大丈夫、できます。

下の図とパソコンとにらめっこしながら突き進みましょう。


ドメイン?サイト名?何のこと?ってなりますよね。順番に進んだら大丈夫です♪

①Word Pressかんたんセットアップ「利用する」を選択

自分でセットアップするのは時間がかかるので「利用する」を選びましょう。


②セットアップ方法「新規インストール」を選択


③独自ドメイン「好きなドメイン」を入力

独自ドメインは後から変更できません!自分がつけたい文字列で、シンプルなものが良いです。


④作成サイト名「好きなブログ名」を入力

後から変更できるので、めっちゃ悩まなくても大丈夫です。


⑤Word Pressユーザー名「ユーザー名」を入力

Word Pressのログインに使用します。
確認画面はでません!必ずメモしておいてくださいね。


⑥Word Pressパスワード「パスワード」を入力

Word Pressのログインに使用します。
確認画面はでません!必ずメモしておいてくださいね。


⑦Word Pressテーマ無料の「Cocoon」をひとまず選べばOK!

あとから”テーマ”を別で入れることも可能です。
私は後からテーマ『AFFINGER』を入れました。


必ずメモ!

自分で決めた⑤と⑥のユーザー名とパスワードは、必ずメモしておいてください
Word Pressのログイン時に使うので、大事です!

③独自ドメインについて

好きな文字列(自分の名前や好きな言葉など)でいいのですが、他の人が既に使っている場合は使えません。
好きなドメインを入力してから、右にある「検索」ボタンを押して、使えるかどうかを調べてみましょう。

画面の下に↓こんなのが表示されればOK!使えます。



ステップ03|お客様情報を入力する

ここからすること

  1. 名前や住所などを入力
  2. SMS/電話認証
  3. お支払方法の入力
  4. 最終確認 → Word Pressのインストール完了!!!

これまでのドメインやユーザ名みたいに悩みながら入力する項目はありません。

サクサクッと行きましょう♪

①名前や住所などを入力

名前や住所などを入力して、「次へ」ボタンをクリックしましょう。

②SMS/電話認証

電話番号を入力したあと、「SMS認証」をクリックしましょう。

(電話認証でも大丈夫です。自動音声で電話がかかってきて、4桁の数字を教えてくれます。)

「SMS認証」をクリックすると、スマホに4桁の認証コードが送られてきます。

わたしは4918だったけど、個々に違う番号が送られてくるので、送られてきた番号を入力しましょう。

③お支払い方法の入力

SMS認証ができたら、次はお支払い方法を入力します。

お支払い方法は、『クレジットカード』『ConoHaカード』『ConoHaチャージ』の3種類がありますが、

自動更新してくれるクレジットカード払いがおすすめです。

④最終確認

お支払い方法の入力ができたら、ページの下にある

お申込み内容の最終確認をします。

確認ができたら、「お申し込み」ボタンをクリックしましょう。




Word Pressのインストール完了です!

わたし

インストールできた!ブラボー!!

もうできたの?もうブログ書けるの?

シロ
わたし

うんとね、、、まだなの!応援してて。



ステップ04|SSL設定をする

SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上の通信を暗号化する技術です。

ブログを訪れてくれる人に安心してもらえるように、必ず設定しましょう。

下の図のように進めていきましょう!

でも、ちょっと待って!

この設定、すぐにできる人とそうでない人がいます。

どういうこと???とハテナがいっぱいですよね。

この設定はConoHaの管理画面にある 「SSL有効化」ボタンをクリックだけでよいのですが。。。

Word Press をインストールしたあと、「SSL有効化」ボタンが少し待ったら押せる人もいれば1時間待っても押せない人がいます。

わたしは夜中に作業していて眠たかったので、翌日にこのSSL設定をしました。

もし、「SSL有効化」ボタンがグレー色のままで、なかなか青色にならない場合は、気にはなるけど別なことをした方が良さそうです。

でも、必ず設定してくださいね

ステップ05|Word Press にログインしてみる

ConoHa WING の「管理画面URL」をクリックして、Word Press にログインしてみましょう。

すると、Word Press のログイン画面になります。

ConoHa WING で登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力して

「ログイン」をクリックします。

ジャジャジャ、ジャーン! どうですか?

Word Press のダッシュボードが開けたら、ログイン成功です!!!

ブログを書く時、この画面から始めるので、ブックマークしておくと便利です。

わたし

やっとここまで来たね。ふぅ~。。

じゃぁ、もうブログ書けるの?

シロ
わたし

それがね、まだなの😢。「Word Press の初期設定」というのをするんだよ。

ちゅーるっ、ちゅーるっ

クロ
わたし

だね、ちょっとだけ休憩しよ。

続きは次のページにつづく。。。

次は、『ブログをはじめよう!②Word Press 初期設定編』 をしますよ。

ブログづくり

ブログをはじめよう!②Word Press 初期設定編

2023/9/10

【これだけはやっておきたい】Word Pressの初期設定 7つ! 最大55%OFFセール! 『ブログを始めたいけど、どのサーバーにしたらいいのかわからない。。。😥』とお悩みの方にオススメ! 有名ブロ ...

わたしが過去に3記事だけ書いて放置してうるブログは今どうなってるのかなぁ、、、。

と思って見に行ってみました。

何年ぶり?

こんなのになっていました👇

なんだか怪しい匂いが漂ってる、、、。

これは5年前ですね。
無料ブログです。

無料ブログはすぐに飽きてしまいました。

今回は有料だけどConoHaでWord Pressを初めてみて、
いま感じていることは。

『楽しさ』

自分の好きなようにブログをつくっていけるので楽しいです。





おすすめ記事はこちら

1

みなさまご存知でしょうか?あのちいさくてかわいいやつが、クレジットカードになっていることを、、、。 「クレジットカードは何枚もつくりたくない」楽天カードとペイペイカードだけを使ってきた私なのに。ちいさ ...

2

メルカリ歴7年、メルカリ大好き人間の さえ です。フリマアプリ『メルカリ』では、2023年3月9日からビットコイン取引がスタート!早速わたしは、売上金でビットコインを買ってみました。それから2か月間、 ...

-ブログづくり
-, ,